Science誌に掲載された呼吸器系ウィルスの空気感染についてのレビューを読んでる。内容盛りだくさん。これまでの知見を更新する必要がある現在。大変興味深い。https://t.co/lz6uPPdrtS
— 小泉やよい (@yayoikoizumi) 2021年8月29日
それにしても論文を読むのが久しぶりすぎて時間がかかる。頭の錆びつきを感じる。
※一部訂正して再投稿m(_ _)m
※「レビュー」とは先行研究をまとめた論文のことです。
この論文を読んで、換気状態の指標として空間の二酸化炭素濃度を計測したくなり、CO2モニター CUSTOM CO2-mini を購入しました。
できる対策はしているけれど、実際のところ換気状態はどうなっているのか? 特にカルチャーセンターでボサノヴァ・ヴォーカル講座を行う時に気になっていたのです。
論文中では、二酸化炭素濃度を700~800ppm以下に維持することを勧めています。
早速、講座の時にレッスン室内の二酸化炭素濃度を測定してみました。
・レッスン前:500~520ppm 程度
・レッスン中の最大値:650~660ppm 程度
(数値は空気の流れとともに常に変動するので、大まかな値で書いています。)
これなら換気状態は良好ですね。具体的な数値がわかって少し安心できましたし、講座生のみなさんにもお伝えできてよかったです。
今後も引き続きモニターしていこうと思います。
ちなみに他の場所でも測ってみました。
・屋外:400ppm 程度
・窓を開けて走行中の車の中:500ppm 程度
・カルチャーセンターが入っているビルの商業施設部分:500~600ppm 程度
・カルチャーセンターが入っているビルの地下駐車場:1000ppm 程度
自宅でも測ってみたのですが、窓を閉め切ってしばらくするとあっという間に数値があがってしまうのですよね。
600ppm → 800ppm → 1000ppm みたいな感じで。。びっくりです。
健康のため普段からこまめに換気しようという気持ちになりました(*'ω'*)
***************
上記のページでお知らせいたしましたが、CD郵送の際のお支払い方法につきまして、「代金先払い」に変更いたしました。
実は先日、CDを窃盗される事例が発生したのです。
虚偽の連絡先で注文して代金を支払わない (送り先は局留め指定) という手口でした。
これまでお互いの信頼の上でいろいろな方とお取引をしてきて、ずっと問題なく後払いでやってきたのですが...... 隙につけこまれたのだと思います。悪意のある人は獲物を間違えないといいますからね。
これからは十分注意しなければと思いました。
お支払い方法が変更になったことでご不便をおかけすることもあるかと思いますが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。