新しい年になりました🐉
今年はお正月から、大変つらい出来事が立て続けに起きていて...。
みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?
年末年始は、例年、何かと忙しく過ごしています。
実家のある栃木県で迎えた今年のお正月。
外はとてもきれいな青空で。
気分転換の散歩から戻りひと休みしていた時に、スマホの緊急地震速報が鳴りました。
震源地が能登地方となっているのに栃木県でも結構揺れたので、これはまずいことになるな、と直感しました。
(東日本大震災による揺れを都内で経験した時のことを思い出しました。)
能登半島では今も、孤立状態で救助活動や支援物資が行き届いていない地域が数多くあるとのこと。
地震発生から5日目になっているというのに...。もどかしさが募ります。
輪島市は、亡き母と最期に旅行をした、わたしにとって思い出深い場所でした。
壊滅的な被害を受けてしまったことが、とてもとても悲しいです。
昔の写真を探してみたら、旅行中に撮影した当時の写真のデータが残っていたので、ここに掲載します。
まずは何よりも、救助活動や救援活動、支援物資が全ての地域に行き届きますように。
そして一日も早く、地震による被害にあわれたみなさんの生活の基盤が復旧しますように。
穏やかに過ごせる時間が戻りますように。
ただただ願うばかりです。
心よりお見舞いを申し上げます。
********
いつも年明けには一年の抱負を考えているのですが、
今年はいろいろなことが起こりすぎて、ついていくのに精いっぱい。。
頭の中が混乱して、言葉としてまとめられない感じです。。。
一日一日を生きながら、何か指針を見つけていければいいかな。
近況としましては、
ちょっと思うところありまして、
「Practice (練習)」シリーズと称してYoutubeで音源を公開することにしました。
手始めに、1月3日の練習の音源を公開してます。
曲は『Valsa de Eurídice "ユリディスのワルツ" (Vinícius de Moraes) 』です。
「録音する」となると、「作品を作る」というか、音を「残す」ことを意識してしまうのですが、そこから少し自由になりたくて、このシリーズをはじめました。
残すことを意識しない歌、という歌のあり方っていいな~という思いが、なんとなく芽生えてきまして。
不定期更新です。先のことはあまり考えていません。
音源に出会ったら聴いてみてください。(公開したらブログでお知らせします。)
もう一つ、思うところありまして、
SNSのことなんですけど、
これまで X (旧Twitter) を中心に使ってきましたが、
仕様の変更で見にくくなってきたので (広告やオススメが多くてすごく疲れる...トレンドの地獄度も増している...)、使い方を考え直しています。
アカウントは消さない予定です。
今後はライブのお知らせとブログの更新情報を掲載するくらいにしようと思っています。
このブログに訪れてくださるみなさんの中には Xユーザーの方もいらっしゃるかもしれないので、念のため、お知らせでしたm(_ _)m
********
最後に、年の瀬に黒羽 (大田原市) へ、鮎を買うお使いに行った時の思い出写真です🐟
高橋商店さんの鮎、とっても美味しいですよ~♬
空腹のあまり、家に帰るまで待てなかった(笑)
みなさん、今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします!