今日は久しぶりにのんびり過ごしておりますー。
ということで、すっかり遅くなってしまった仙台でのライブのレポートを。
空気が優しい。
その足で、Jazz Me Blues noLaで行われているジャズセッションに行きました。
お店は大盛況!
セッションでお馴染みの皆さんと、お互いの無事と再会を喜び合いました☆
心の師匠、佐藤栄寿マスターもお元気で!
名残惜しい気持ちの中、ADLIBへ移動。
サウンドチェックして、次郎さん、菅野くん、南部くんと軽くリハーサル(撮影:南部くん)
で、ライブスタート。
急に決まったライブだったのにも関わらず、沢山の方が足を運んでくださいました!
ありがたい。本当にありがたいです。
この日、演奏した曲目はこちらです。(括弧内は演奏者)
●1st set
1. ほうき星 記憶の旅(菅野×小泉×鈴木×南部)
2. Blue Moon(菅野×小泉×鈴木×南部)
3. Aguas de Marco(菅野×小泉)
4. In a sentimental mood(菅野×小泉)
5. メロディ(小泉×南部)
6. Billie's Bounce(菅野×鈴木×南部)
●2nd set
1. Improvisation(南部)
2. Body and Soul(菅野×鈴木)
3. My funny valentine(小泉×鈴木)
4. The moon's a harsh mistress(小泉×鈴木)
5. Bewitched(小泉×南部)
6. カーテン(小泉×南部)
7. So Languid(安蘇×小泉×南部)
8. こぼれおちるもの(菅野×小泉×鈴木×南部)
9. Metasequoia(菅野×小泉×鈴木×南部)
アンコール The sea(菅野×小泉×鈴木×南部)
今回は、全員で演奏するだけじゃなく、それぞれとのデュオやトリオを沢山組み込んだライブにしました。
そういえば、この5年くらいの間は、主にこの三人と一緒に音楽を作ってきたんだよなぁ。
感慨深いです。。。
それと途中、見に来てくれたジャズギタリストの安蘇裕介くんにも急遽参加してもらって、彼の曲に私が詩をつけた「So Languid」という曲を演奏したりもしました☆
客席の皆さんやADLIBマスターの、あたたかい空気にじ〜んとして
お土産もいただいたり
私の方が励ましの言葉をいただいたり
なんだか私、仙台から貰ってばかりだなぁ・・・と。。
地震で変わってしまったもの
それでも変わらないもの
みんなや私の中にある大きな傷のこと
そんなことがぐるぐる渦巻いているけれど
やっぱり、人々の優しさや生きることへの丁寧さがここには根付いていて
それが堪らなく美しく感じます。